October 03, 2010
SPECTACULAR DAYS IN AMSTERDAM
数日間過ごしたアムステルダムでは、様々な経験をしました。この都市へ訪れた本当の理由は、ある大企業でインターンシップを行うためでした。僕は大企業やブランド・ネームに左右される事に対して、少し抵抗を感じますが、どうしてもこの企業でインターンシップの経験をしたい理由がありました。僕がアプライしていた部署は、ブランド・デザインと言うチームで、店舗のデザインからロゴ・デザイン、更にプロモーションまで幅広く、企業の持つ信念やメッセージを視覚的に表現するチームです。卒業制作でブランディング・デザインを行った僕は、広告のような外部へ委託するデザインよりも、内部で表現するデザインの自由に魅力を感じていました。そこで、日本で大変お世話になっている師匠にこのチームのディレクターを紹介して頂き、話が実現しました。しかし、状況は急に変化し、ビザの問題が理由で実際にインターンシップを経験する事は出来ませんでした。その代わり、この企業を訪れチームのメンバーとディレクターの方にお会いし、お話する機会がありました。何かがきっかけで、自分の気持ちやモチベーションが急に変化すると言いますが、まさにその瞬間を味わいました。ブランド・ネームに左右される事に対し、抵抗を感じると言いましたが、数少ない企業のみが持つ魅力的な環境もあると思います。以前から、この企業の表現する圧倒的なパフォーマンス力を知っていましたが、それを生み出す環境を経験し、心から納得しました。アムステルダムでは、悔いの無い滞在が出来ました。上の写真は最終日に訪れたZAANSE SCHANSと言う魅力的なスポットです。
"......"
October 02, 2010
BOTANICAL GARDEN
アムステルダムへ来ています。本日は、オランダで一番古い動物園に行こうと計画していたのですが、大雨が降って来たので急遽、隣にあるDE HORTUSと言う植物園へ目的地を変更しました。グリーン・ハウスの中は生暖かく、湿った土の匂いが懐かしさを感じさせました。そこで、ふと思い出したのですが僕は昔、庭師に憧れていました。近所で、背の高い松の木を世話する彼等の勇ましい姿がとても格好良かった記憶があります。
"Right now, I am staying in Amsterdam. Today, I was planning to visit the oldest zoo in Holland but unfortunately, it was raining hard so I changed my mind to visit a botanical garden called DE HORTUS. Visiting this place reminded me my old dream to become a gardener."
September 24, 2010
JAPANESE MANNER
名刺を人に渡す際、両手を使って渡すのが日本人のマナーです。そんな、相手を思いやる習慣をデザインに落とし込みました。実際に僕の指紋を使ったので、悪用されないか少し心配です。
"In Japan, the most polite way to give your business card to someone else is to use our both hands. This is where the idea came from to design my card."
September 23, 2010
SEE YOU SOON
しばらくロンドンから離れる事になりました。以前、僕は小学一年生から五年生までロンドンで暮らしていました。その時に比べ、今回の滞在は短かったですが、再び新たなロンドンの魅力に気付く事が出来ました。以前、暮らしていた時は一人で街を出歩けるような年ではありませんでしたが、今回は行動範囲が広がり、様々な場所、行事へ足を運びました。人との出会いも同じです。日本で暮らしていると、年齢の近い人と仲良くなりがちですが、あまり年齢を気にしないせいか、年下と年上の知り合いが沢山出来ました。敬語が無いのも魅力の一つかもしれません。同時に強く印象に残ったのは、デザインが人々の生活に深く浸透している事です。今回の滞在で東京の素晴らしい面について考え直す事も出来ました。親切な接客、治安の良さ、素晴らしい食文化、そして思いやりの心。海外を目指す方は、その人なりの目標があり勉強、または働きに来ている事でしょう。僕は、そこで暮らさなければ気付けない魅力を見つけると共に、自分の生まれ育った街や人の魅力を再認識する事が重要だと感じました。再び、大学院の始まる一月にロンドンへ戻ります。次回はどのような発見、出会いが待っているか楽しみです。
"I have decided to leave London for a while. I used to live in this city when I was very young. Comparing from then, this time was a short stay, but I discovered some new faces of this giant metropolis. Last time I lived here, I was too young to wonder around London alone which was a shame. However, during this stay, I visited many spots and interesting events. Same with the people, I met variety of people whom I could never meet in my country. From black to white, young to aged. Another interesting thing I realised in London is that design is recognised among majority of people here. Even a small child can talk about a logo design of a bookstore, which made me amazed. This stay in London also made me find the importance of my home town, Tokyo. If you are someone who is planning to study or work in another country, you must have your own vision. In my case, studying in another country is a chance to have an experience in a new environment and moreover, to reckon the importance of your own town or country. That is what I strongly felt during this stay. I will come back to London on January. See you soon."
September 07, 2010
September 02, 2010
NOISE ON THE HILL
毎年この時期に行われる名物行事、NOTTING HILL CARNIVALへ参加しました。映画の舞台として使われた事で有名なこの住宅街も、祭になると姿を変えます。ロンドン中から人々が集まり、サンバ・パレードと共に歌い、踊ります。道中からマリファナの怪しい香りがする中、老若男女が幸せそうにベランダからパレードを見下ろしている姿が印象的でした。さすがの規模だけに、警官の厳重体制もしっかりと整っていました。それにしても、ロンドンの警官は頼もしいです。
"This was the first visit to NOTTING HILL CARNIVAL. Usually, this place is famous for it's quiet and peaceful residential streets. But, as soon as the parade starts, it changes significantly to a bustling town. I smelt some strange smell of marijuana during the festival from all over the place, which was an experience I had never had before. As well as the large amount of visitors from all around London, there were numerous policemen who were in charge of this parade. London policemen, they are so reliable."
August 22, 2010
BAKEWELL
先日、イギリスの北部にあるBAKEWELLという小さな村へ行きました。積み上げた石やレンガで建てられた数々の家は、殆どの築100〜200年だそうで、本当に絵本の中へ入り込むような感覚を味わいました。この村では、自宅や車の鍵を掛けないまま外出しても平気だそうで、やはり安全な田舎町では、どの国でも同じような習慣がある事を知りました。
"We had a short visit to BAKEWELL which is a small market town in Derbyshire. Most of the houses, shops and pubs were made of rocks and bricks, which made me feel as if I were inside a Harry Potter film. Thank you Elaine, Steve and Lisa for everything."
August 03, 2010
"SUPER" MARKET
違う国や地域へ行った際、僕は必ず現地のスーパーマーケットを訪れます。そこへ行けば、その国や地域の食文化が一瞬にして分かるからです。今回は駅の近くにある大型スーパーマーケット、WAITROSEを紹介します。WAITROSEは他の店に比べて少し値段が高い分、品揃えが豊富で食品のクオリティが高いです。特にプライベート・ブランドが充実していて、一目で商品の内容が分かるシンプルなパッケージが格好良いです。ロンドンへ訪れた際は、色んなスーパーマーケットへ行ってみて下さい。どの店も、その店の特徴があって本当に面白いです。
"There is one thing I always do when I visit a new place. To go to a local supermarket. A supermarket is somewhere you can have the same experience with local people in foreign countries. Here in London, each supermarket sells different things in different ways. While visiting London, I strongly recommend to visit variety of supermarkets. Believe me, it won't be a waste of time."
July 31, 2010
TIED TOGETHER
靴ひもを変えるだけで、アフリカのAIDS感染者を救えると知っていましたか。NIKEとAIDS患者を支援するため組織、(RED)がコラボレーションを行い、真っ赤のシューレースを発売しました。この企画のプロモーションで、世界五つの都市にてマラソン、自転車、スケートボードによるリレーが行われました。PAUL RODRIGUEZやRIP ZINGERそしてSUPREME TEAM等、ストリート・カルチャーを代表する人々を上手く利用し、チャリティーを我々と身近にしたこの企画は素晴らしいと思います。しかも、利益の全てが募金に使われるそうで、素敵ですね。
"A pair of shoelaces can help fight AIDS in Africa. NIKE and a charitable organization named (RED) collaborated to create a special line of bright red shoelaces. As a promotion for this product, they organized a relay in five significant cities by athletes with red shoelaces tied up. NIKE contributed 100% of the profits from this product to the global fund. What a nice story this is."
July 18, 2010
A WAY TO SPEND YOUR TIME
テムズ川沿いにあるHAYWARD GALLERYへ遊びに行ってきました。ロンドンの芸術大学で、これから彫刻を専攻する友人がレコメンドしていた、ERNESTO NETOと言うブラジル人作家の展覧会が行われていました。彼の作品は、木製の骨組みにカラフルなネットを被せて、不思議な空間を作り出すインスタレーション作品です。その他にも、若手作家の作品が展示されていましたが、それぞれの作品がとてもパワフルで主張を持っていました。僕がこの展覧会で一番関心したのは作品自体ではなく、これらを一つの空間に収めるキュレーターの実力です。力強い作品同士が、とても良いバランスを保って飾られていました。本当に展示用法が魅力的です。HAYWARD GALLERYの周辺はとても雰囲気が素敵で、帰りは少しテムズ川沿いを散歩してから帰りました。
"Yesterday, we visited the HAYWARD GALLERY. The exhibition was by ERNESTO NETO who is a Brazilian contemporary visual artist. One of my friend strongly recommended ERNESTO's works. His installations are large, soft, biomorphic sculptures that fill an exhibition space that viewers can touch, poke, and even sometimes walk on or through. In this gallery, there were many other works by superior young artists. What I felt most interesting about this exhibition was not someone's particular work. I was most fascinated in how the curator put variety of works in one room. Each work were in different shape, colour, and texture but the gallery showed their works so well. They really know how to make them look better. After visiting the gallery, we had a short walk around the river, then went for a dinner."
June 22, 2010
JPEG BY TAMADA BROTHERS
大変お世話になっている玉田兄弟が新たに立ち上げたブランド、JPEGのビジュアル・アイデンティティーを担当させて頂きました。このブランドは、兄でかつ現役の東京メッセンジャーであるJ-PEEが中心となり、自転車に乗る人のための雑貨やアクセサリーを展開しています。「気の利いたものづくり」をテーマに様々なアイテムを発表していく予定だそうです。ハンドメイドに拘る彼らの意志を、針と糸、そして縫い目をシンボリックな点線で表現しました。J-PEEの作るワークキャップは素材、形、デザインの全てが完璧です。手作りが生み出す素材感の素晴らしさが伝わるブランドです。
"I have just created the visual identity for a brand called JPEG by Tamada brothers. This brand was launched by J-PEE, who is a messenger in Tokyo. It creates items and accessories for people who are particular about riding on bicycles. Their craftwork is extremely significant, and I am proud of visualising their identity. I decided to use a needle and a thread for the motif of logo mark. The symbolic dotted lines expresses stitch marks for an accent."
June 12, 2010
GMT±0
ご覧の通り、グリニッジへ行って参りました。写真に写っている赤い線がグリニッジ子午線です。これは世界地図で良く目にする、ロンドンを中心に描かれているGMT±0の基準線の事です。世界で最も正確な時間がチェック出来ます。全ての人々が見ている時計の時間がこれを元に定められていると思うと、何だかワクワクしてしまいます。ちなみに数分程、協定世界時刻を遅らせておきました。
"As shown on photo, I visited Greenwich. The red line is Greenwich's meridian. This is the actual line you often see on the world map, which is situated in the middle of London. You'll be able to check the accurate time here. It is fascinating that GMT is situated right from this place. By the way, I've changed several minutes of the universal time, so watch out."
June 06, 2010
ONE SHOT PER HOUR
一日の自分の動きを毎時間に一枚、写真を撮る事で記録してみました。上に配置された17枚の写真は、とある平日の朝08:00から夜00:00までの記録です。今回は全ての写真を統一させるために、自分の足を軸にして撮ってみました。NIKEのKICKSを履いて。一枚の写真から得られる情報は少ないですが、このように並べてみると、その日に何が行われたか把握出来るものですね。
"These photos are taken every hour on a weekday, starting from 08:00 in the morning. This is to find out my route of movement of an ordinary day. I took these pictures every single hour, when the minute hand reaches at 12. To put the pictures in format, I decided to place my foot in the middle of the picture. This time, wearing NIKE KICKS. If you just look at a single photo, you can hardly get any information from it. But, when it's placed in order, it is possible to find out what I have done on this day. Interesting, isn't it."
Subscribe to:
Posts (Atom)